インテリア

スポンサーリンク
インテリア

住友林業の注文住宅につけて良かったもの⑤|部屋干し派の味方!ホスクリーン

我が家に住み始めて数ヶ月経ちました。 そこで、住んでみて「これはつけてよかった〜!!」という、気に入りのものを紹介します。我が家のつけてよかった製品シリーズ第5段!!部屋干し派の味方!ホスクリーン
インテリア

住友林業のインテリア|シーリングライトかダウンライトどちらを選ぶ?

住友林業で建てた我が家の、住んでみて感じたことをつらつら書いていきますよ〜。現在の注文住宅は、見た目のスッキリ度からか、ダウンライトがメジャーになりつつあります。照明は案外と部屋の雰囲気を変えるので大切なポイントです。今回はそんな、注文住宅の照明について紹介します。
インテリア

住友林業の注文住宅|エアコン選びと配管

梅雨のジメジメや蒸し暑い夏の必須アイテムは、エアコンですね! 我が家は洗濯物を室内干し限定のタイプなので、湿度が高すぎて乾かない場合は除湿機能も使います。今回は、エアコンと室外機について紹介します。
インテリア

簡単DIY!メルクシパイン集成材とIKEAで高コスパ広々PCデスク

1日のうちの半分以上をPCデスクの前で過ごすため、こだわりを持って選ぶべきポイントだと思っています。現在の住友林業の注文住宅に引っ越した際も新しいPCデスクとチェアを購入しましたが、新しいPCを2台購入したためPCデスクをリニューアルすることに決めました。数か月の間、あれでもないこれでもないと自分の理想に合うデスクを探しましたが見つからず、DIYで自分の希望のサイズに作るのが一番良いのでは!という結論に至りました。今回は、こだわりを持って選びたいPCデスクをDIYで作成したので紹介します!
インテリア

住友林業の注文住宅|部屋の雰囲気をガラッと変えるカーテン選び

新しい家でわくわくする中で、部屋の印象を大きく変えるのがカーテンです。サイズを測って、色や素材を決めて…いよいよ引っ越しだなという感じがしますね!注文住宅の設計の場合は、「家にくっついているもの」が全て含まれるため、カーテンも竣工前に決定し引っ越し時にはカーテンがついた状態で引き渡してくれます。もちろん住宅ローンの中に含まれます。カーテンは大きな面積ですので、家のインテリアの中でも重要なポイントになります。今回はそんなインテリアの雰囲気を左右するカーテンについて紹介します。
インテリア

作るのが大変すぎる!けど、お洒落なパソコンデスク

引っ越しを機に思い切って断捨離した、仕事用のデスクとチェア。 今回は我が家が購入したデスクをご紹介ー!楽天で購入した欧風のL字デスクです。
インテリア

在宅ワークにおすすめ!エルゴヒューマンのエンジョイチェアのレビュー

近年少しずつ進んでいたテレワークの流れが、新型コロナウイルスのせいで一気に普及が進みましたね。その他にも、自宅でインターネットなどを利用して副業していたり、遊びで長時間パソコンの前に座ることも多いですよね。パソコンの前に座る時間が長いため、集中力の持続のためにも重要なのが椅子です!今回は、引越しを気に我が家が購入したオフィスチェアを紹介します。
インテリア

住友林業の注文住宅|テレビコンセントの位置は失敗談!配線を隠す工夫

新しい家に引っ越しが決まると、家具や家電も新しくしたくなるものです。 我が家も住友林業の家を契約して、感性が近くにつれ色々と買い替えたくなりました。そんな思いをぐっとこらえらえて、家の購入だけでも大きな出費なのにこれ以上は!! と、とりあえず、全ての家具家電をそのまま使うことを決めていました。ぐっと。こらえきれず…w今回は買い換えたテレビと、そのコンセントのお話です。
インテリア

リシェルのらくパッと収納でキッチン収納の使いやすさに差が出る!

普段料理をする人なら、キッチン収納にこだわりを持って考えていることだと思います。私もその一人で、わが家が住友林業で注文住宅の設計をお願いしているとき、一番時間とお金をかけたのがキッチンです。今回は、先日朝の番組「ラヴィット!」でも詳細されていた「リシェルのらくパッと収納」について紹介します。
インテリア

住友林業の推奨仕様トイレ|掃除が簡単で綺麗長持ち!

こだわって考えた注文住宅とはいえ、隅から隅まで考えることはしないかもです。こだわりたい部分は人それぞれ。我が家もあまりこだわりがなく、住友林業にお任せで推奨仕様にした部分はいくつかあります。今回は、推奨仕様のトイレについて紹介します!
スポンサーリンク