新しい家につけて良かったもの一覧はこちらを参考にしてください。
注文住宅につけて良かったもの。これから建てるなら絶対おすすめ!
今回は、キッチンのシンクにつけたハンズフリー・タッチレス水栓を紹介します。
リクシル JF-NA411S(N)-JG5 S96
LIXIL キッチン リシェルSI キッチンパーツ 水栓金具
今の時代、なんでも便利になってきています。
そんな中でも、私たちが気に入っている便利な製品。
それが、キッチンのハンズフリー・タッチレス水栓です。
タッチレス水栓で手をかざすことで水やお湯が出るだけでなく、蛇口の下に手を出すと自動で水やお湯が出ます。
住友林業では、リクシルのハンズフリー水栓は提案仕様です。
色々と提案仕様の水栓はありましたが、どうやら最新モデルはないようでした。
さらに住友林業標準の場合は、この蛇口とは別に浄水蛇口が付きます。
そのためハンズフリー水栓は、浄水機能なしのものを提案される可能性がありますので、自分がつけたいものをしっかり調べて型番を伝えましょうね〜。
住友林業の展示場には、標準仕様の水栓がついていてキッチンに2つ水栓がありました。
我が家は蛇口が2つあるのが嫌だったので、ハンズフリー水栓の浄水機能付き(蛇口は1つ)にしました。
色々と調べ、設計さんに設定品外(提案使用)で品番を伝えました。
蛇口が1つなので展示場のキッチンよりもスッキリしていて良かったなと思います!
ハンズフリー水栓の使い心地は?
ハンズフリー水栓を使う前は「絶対便利!」「絶対ほしい!!」と思って、ウキウキでつけてもらいました。
この「AUTO」ボタンで、ハンズフリー機能のオンオフができます。
「オン」は赤く光ります。
なんと便利な〜!とウキウキ。
が、思ったより使わない…。
理由は、センサーの反応範囲が狭いことです。
ハンズフリー水栓は、物にセンサーが反応している間しか水がでません。
通常、蛇口に近いところで洗うとどうしても水が飛び散るため、できる限り下の方で洗いますよね。
そうすると、ハンズフリーのセンサーに反応しないんです。
ということで、洗っている最中に水が止まってしまう…。
センサーの距離は設定できますが、遠目にしても蛇口に近い…
ハンズフリー水栓は、洗い物というよりちょい使いの時が便利です。
例えば、下ごしらえ中の少し野菜洗ったり、ちょっとだけ手をすすぎたかったりする時には、重宝します。
キッチンには食洗機がついているので、予洗いには大変便利です。
常にハンズフリーで使おう!と思っていると少し不便に感じるかもなので、よく検討してください。
リクシルの浄水は美味しい?
口コミを調べていても多かったのが「リクシルの浄水器のお水美味しい!」という声。
浄水器で美味しいってどういうこった?
と思っていましたが、案外本当でした。
飲みやすい軟水〜って感じ。
あまり水にこだわりはありませんが、普通に美味しく飲めます。
お風呂上がりなんかは、とってもありがたいです。
ハンズフリー水栓を選んだ理由
そもそもなぜ、ハンズフリー水栓を選んだのか。
はい、それは私が誰もが認める掃除嫌いだからです。
中でも、蛇口の根元ってすごく汚れませんか?
使うたびに水が垂れて、ちょっと目を離した好きに蛇口まわりに水垢や洗剤垢が残ってる…。
毎回拭くには、あまりにめんどくさい…。
かといって、放置するとガンコな汚れになるわけです。
それがタッチレス水栓やハンズフリー水栓なら蛇口を触らないから汚れにくいのでは!
という考えで選びました。
これは大正解でした!!!!!
とにかく水垢が気にならないのが良い!
この通り!
住み始めて数ヶ月ですが、常に水滴なしです!少し水が飛んだ時だけ軽く拭けばOKです。
掃除嫌いな私は、とっても満足です!!
ハンズフリーかタッチレスか
使ってみた今なら、言えます。
「タッチレスで充分」
きっとうまく使っている人もたくさんいるんでしょうけども、私はほとんどタッチレス使っています。
とはいえ、せっかくつけたんだから、ハンズフリーをうまく使いたいものです。
何か良い使い方が見つかったら追記していきます。
それでも、タッチレス水栓はつけてよかったと断言できます!!
今となっては実家に帰った時に、洗い物をしていると自然に手をかざしてしまうほど…笑
タッチレス水栓やハンズフリー水栓は、便利なだけでなく掃除嫌いの人にもオススメですよ〜!
コメント