怠け者な妻が、毎日花を飾りますよ〜!
今日のお花は、「オキシペタラム(Tweedia caerulea)」です。
オキシペタラム(Tweedia caerulea)
ガガイモ科・ツィーディア属で、ちいさな星型の花をつけることから「ブルースター」とも呼ばれています。
咲き始めの花色は紫がかった薄青色ですが、徐々に青みが強まり、咲き終わりにはうっすらとしたピンク色になっていきます。開花盛期は青い5枚の花弁が星のように見えます。
開花は、5月~10月頃です。
青色の花だけでなく、ピンクや白の花もあります。ブルースター同様に、ピンクはローズスター、白はホワイトスターと呼ばれています。
サムシングブルーの「青いもの」として、結婚式でも使用される可愛らしい花です。
少し肉感のある茎で、全体に産毛のような白い毛が生えています。
ブルースターをカットすると、白いベタベタとした液が出てきます。
この液は触るとかぶれる場合もありますので、肌の弱い方や傷口がある方などは手袋をした方が良いです。
手についてしまった場合は、十分に手を洗い流しましょう。
オキシペタラム(ブルースター)の花言葉
オキシペタラム(ブルースター)の花言葉:「幸福な愛」「信じあう心」。
オキシペタラム(ブルースター)の生け方
オキシペタラム(ブルースター)は通常の切り花の生け方と同じでOKです。
しかし、ブルースターはカットすると白いベタベタとした液が出てきます。
この乳液が茎の切り口で固まると、茎から水を吸い上げられなくなって花がしおれてしまいます。
茎を切ったら切り口の液を乾かしてから拭き取るか、水でしっかり洗い流してから生けます。
オキシペタラム(ブルースター)の花瓶選び
今回は小さめのガラス製のフラワーベースに生けました。
ちいさな花と爽やかな青い色合いが可愛い!
他の存在感の強うお花の脇役としても活躍してくれそうです。
ピンク色になるのも楽しみます。
コメント