不動産仲介会社の選び方|不動産を売る流れ

不動産会社 選び方 不動産売買
多くの方が一生に一度の大きな買い物である住宅。
転勤や住み替えなどによって、思い出の詰まった家を売る選択をされる方もいると思います。

我が家は住み替えを決定し、初めて家を売りに出しました。
家を売るまでには、場合によってはとても時間がかかります。
理想通りに家が売れた我が家の実例を紹介します。

スポンサーリンク

不動産を売る流れ

1. 近隣に売られている不動産相場を調べる

売りたい家の周辺に売られている同じような物件の相場を調べます。
この時、周辺環境の良し悪しも多少はチェックしておくと、販売価格の決定に役立ちます。

例えば、同じエリアで同じようなサイズ感の建物であっても、隣家との距離が近いなどのデメリットがあればその家よりは少し値段を上げても売れるかもしれません。
逆に、自分が売りたいと考えている家の方が線路に近いのであれば、値段は少し下げないと売れないかもしれません。

このように、周辺の似たような物件の値段だけでなく、周辺環境と家の雰囲気なども参考になります。

2. 販売会社を決める(見積もりをとる)

不動産仲介会社を選びます。
数社から見積もりをとり、事前に自分で調べた相場と見比べて販売価格を決めます。
必ずしも不動産仲介会社が提示した価格で売らなければいけないわけではありません。

自分はこの金額れいけると思う!のでればその金額で販売を始めるのも一つの手です。

3. 販売業者との契約方法を選択

不動産仲介会社との契約方法を選択します。

・専属専任媒介契約
・専任媒介契約
・一般媒介契約

それぞれにメリットデメリットがありますので、理解した上で契約しましょう。

4. 内覧対応

お問い合わせのあった希望者に、実際に家の中を見てもらいます。
できる限り綺麗にしておくことがオススメです!

5. 申し込み・売買契約

買主さんが決まれば申し込みをしてもらい、そのまま問題なければ売買契約に進みます。

6. 代金受け渡し・引き渡し

購入代金の支払いと住宅の引き渡しをします。
基本的には支払いと引き渡しは同日ですが、双方が合意すれば引き渡し日を1週間前後であれば調整できます。

不動産仲介会社の選び方

一番大切なのは、仲介業者の選定です。
仲介業者は、大手だから良いというわけではありません。

例えば、SUMOやアットホームなどのサイトを確認して、数社(3社)仲介業者で絞り込み、掲載内容を確認します。

  • 写真が綺麗に撮れているか
  • 写真の枚数が多いか
  • コメント欄にコメントが細かく記載されているか

このようなポイントを気をつけて見てみましょう。
以外と大手は自社HPに力を入れており、より多くが見るであろう不動産検索サイトには簡単な情報しか載せていません。

しかし、多くの人は会社を絞って家を検索しません。
そのため大手不動産検索サイトに掲載した方が、圧倒的に人の目につきます。

我が家の例では、住み替え先のハウスメーカーの関連会社(A社)に販売を紹介されたため、専任でお願いしました。
自社サイトと不動産検索サイト(1社)に掲載。
しかし、取りに来てくれた写真はあまり良くない状態で少しだけ掲載、コメントが少ない状態でした。
そのため、全く問い合わせがないまま、1ヶ月ほど無意味に過ぎて行きました。

そこで、この3社に依頼をかけ直しました。
B社:購入の際にお世話になった大手不動産会社
C社:不動産掲載サイト(SUMOやアットホーム)で、しっかり掲載している会社
D社:最後におそらくC社の掲載情報を見て来たと思われる、とても良い条件の営業をかけて来た会社

すると、C社、D社にお問い合わせ数が増えました。
一度決めた業者にこだわらず反響がある会社を探し続けると良いです。

また、こまめに連絡をくれる会社は安心して任せられるので、連絡状況も確認しておくと良いですね。

寄り添ってくれる不動産会社を探そう

不動産仲介会社だって売り上げが欲しいんだから、どこに頼んだて頑張ってくれるはずというのは間違いです。

多くの物件を扱っているからこそ、1つの物件への力の入れ方が低くなってしまう場合もあります。

不動産売買がうまくいくかは、仲介業者だけでなくタイミングや値段など様々な要因があります。それを一つずつ乗り越えて希望の金額で気持ちよく販売したいですね。

コメント